あまり知られていないサンマの種類・語源
サンマの種類
サンマ
主に北太平洋に生息。私たちが普段口にしているサンマです
ハシナガサンマ
南太平洋・南大西洋・インド洋などに生息しています。
ニシサンマ
北大西洋に生息しています。
太平洋ミニサンマ
東部太平洋の赤道海域に生息しています。
大西洋ミニサンマ
東部大西洋の赤道海域に生息しています。
語源
もともとは狭真魚(さまな)と呼ばれていたものが訛り、サンマになったという説が有力です。昔はサンマとサヨリの区別も曖昧で、江戸時代後期の書物には・・・ 「サンマ」は京都では「サヨリ」と呼ばれ・・・と書いてあり、昔の「サンマ」に対する認識がいい加減だったことがわかります。
また「秋刀魚」という字も、昔の書物には「三摩」と記されていて、夏目漱石の「我輩はねこである」の中では「三馬」と書かれています。一般的に1898年頃に現在の「秋刀魚」という字が使われる様になります。
まさしく、「刀」と形容されるに相応しい美しい魚体を持ち大変栄養価の高い貴重な魚と言えます。